2018-01-01から1年間の記事一覧
みなさん軽トラシートはどんなのをつかっていますか? とうとうエステル製高級シートで有名なマルヤマキャンパス謹製の軽トラシートを購入したので紹介いたします!
薪ストーブは薪づくりよりも焚きつけづくりが大切だ!ということは何度もくりかえし伝えてきたつもりですが、そんな本人も焚きつけづくりには難儀していました。今回は、そんな焚きつけづくりの”難儀”を解消するグッズである丸ノコを紹介したいと思います!
数週間前にヤフオクで落札した本体のみの241C-Mに新品のバーとチェーンを装着しましたよ!
ヤフオクでチェンソーを落札しました。
薪は乾燥しているのが一番、なことはみなさんご存知でしょう。 また、薪ストーブに入れる直前の薪の表面が乾いていることも重要ですよね。
今回はこれから薪ストーブを入れる!という方にむけて「こういうこと知っときゃ良かった!この本良かったよ!」というのをお知らせしたいと思います。
薪ストーブを使うようになって3シーズン目の今年、なんだか薪ストーブの扉がゆるくなった気がしてなりません。 ということで、今回は薪ストーブ(ネスターマーティンS43)のドアパッキンを確認してみましたよ!
10月も半ばになって肌寒い日がつづいてきましたが、今年からはなんと妻が薪ストーブをつけてくれているではありませんか!
薪ストーブってうまく焚けているかどうか不安に思うときってありませんか? 今回はそんな時に確認したい薪ストーブからの”サイン”をお伝えしようと思います!
2018年の薪ストーブシーズン。京都府の与謝野町でも始まりましたよー!という記事です!
デジタル簡易無線ってどれだけ飛ぶ? これってみなさんが一度は思うことですよね。今回は管理人の住む与謝野町でデジタル簡易無線がどれだけ飛ぶのかを試しましたよという記事です。 みなさんオドロキの結果になること間違いなしですよ!
管理人は薪ストーブユーザーです。薪ストーブって薪割りも大切ですが、じつは焚きつけづくりが非常に重要なんですよね。 今回はそんな焚きつけづくりに最適な石つき海老鉈を紹介したいと思います。
8月12日。 先週から中途だった草刈りを終了することができました。 上のほうの黄緑色の部分(先週からの刈り残し)を処理して完了です。 今シーズンは5月に一度草刈りしたっきりだったので夏草がボウボウにのびていました。 今回は、真夏の時期に草刈りをして…
ちちち、小さすぎたかもしれない!
薪割りを終え、夏をむかえると薪ストーブユーザーができることってホント少なくなりますよね。なんて考えながら薪ストーブ周りを見てみますと… 手袋が破れているじゃあありませんか!しかも左手だけ! ということで、今回は左右バラバラに購入できる薪ストー…
2016年8月にブログを開設してからおよそ330記事を書いてきました。 2018年に入ってからはコンスタントに4〜5万PV/月を記録するようになったのですが、収益はどうなんでしょうか?という記事です!
2018年は関東甲信越地方で例年よりも22日も早く梅雨明けが発表されました。 さてみなさん、梅雨の時期に草刈りははかどりましたか?薪は割れましたか?ということで、これからの季節に必携のグッズを紹介したいと思いますよ!
ここ2年ほどで林業→運送会社と渡り歩いてきた私ですが、以前営業職をしていたころと比べて足裏の角質が分厚くなってきたんです。 それとともに問題としてあがってきたのがそう、足のニオイだったんです。
薪がたくさんあつまることは薪ストーブユーザーにとってありがたいことですよね。 でも、せっかくの薪を雨ざらしにしてしまうのはしのびないもの。 どげんかせんといかんのですが…という話です!
薪の値段は高い?安い? みなさんも薪の値段について色々と考えてみたことがあるでしょう。今回は私の例をあげつつ、薪のコストについてまとめてみたいとおもいます。
6月にも気になってくるのが梅雨、ではなく、薪ストーブのメンテナンスですよね。 今回は薪ストーブの炉内メンテナンスについて考えてみました。
明日から岐阜県の不破郡に研修のため出張するのですが、やっぱり久しぶりの都市部(隣は名古屋だし!)に行くのでデジ簡と市民ラジオを持っていくことにしました!
大切なお友達をまねいても、自慢の薪ストーブがかっこよく着火できないことには楽しい夜も台なしになってしまいます。 ということで、今回は管理人が”最終兵器だ”と感じた着火剤を紹介したいとおもいます!
ゴールデンウィークは毎年うれしいものですが、ゴールデンウィークに入ってしまうと思い出されるのがそう、”草刈り”なんですよねぇ。 みなさんはゴールデンウィーク期間中に草刈りされますか? 私は悩んでます!という記事ですよw
おかげさまで薪山崎の薪割りも終了することができました。 が、しかし!薪棚が足りないことに気づいたんですね。つまり、割った薪をすべて収納することができなかったということなんです…
薪ストーブユーザーのみなさまはもう薪割りを終えられたでしょうか? 管理人の薪割りはそろそろ終わりをむかえようとしていますよ!薪割り機サマサマです!という記事です。
デジタル簡易無線のハンディ機、アルインコDJ-DPS70を購入してからおよそひと月が経ちましたので感想を記事にしてみたいとおもいます。
薪を調達していて感じるところが多くあります。今回は薪づくりを通して気づいた「薪ストーブユーザーのキモチ」を記事にしました。
みなさんはもう薪割りをされてますでしょうか?
2018年も3月下旬となり、みなさんもそろそろ薪作りシーズンに突入されているのではないでしょうか?