1つは欲しい軍用チックなタクティカルライトですが、私が知らないあいだにTC30Sよりもはるかに洗練されたモデルTC10 V2がスルーナイトより発売されていました。
私の私有するスルーナイトTC30S V2とどう違うのか、買いなのか?写真をまじえながら見ていこうと思います。
真っ黒である
写真はTC10 V2。メーカー名やモデルロゴ以外は全て外装がブラックなことがポイント高いです。
タクティカルライトは真っ黒がかっこいい。
対して私のT30S V2。
タクティカルライトの象徴である「とげのあるリング」があろうことかシルバー色になっています。
手に持ってみると目立ちますよね。
気にならないっちゃあ気にならないんですが、やっぱり真っ黒にあこがれました。
このT30SV2は約4年前に購入したもの。
まるで本物のタクティカルライトは1万円以上するものが多い中、この「軍用チック」なスルーナイト製品は約5,000円台とお安いために購入しました。
バッテリーは「18650」という規格のものでライト本体から取り外して専用充電器にて充電します。
購入から約4年経ち、黒塗装がチョコチョコ剥げてきていい感じに「オレのモノ感」が出てきて気に入ってる製品なんです。
いい感じに塗装が剥げてきたのでアタリが取れてきたといいますか、手に吸い付くような使い心地が気に入っています。
リングがシルバー色なこと以外は。です。
直接充電できる
TC10 V2の特徴が「本体に直接USBをさして充電できること」ですね。
これは羨ましい。
私はこのように充電しているのですが、この充電のやり方だと「車内充電が面倒」になってきます。
その点、TC10 V2はライト本体にUSBのメス端子を搭載していますので面倒なく充電することができますよ。
マイクロUSBのメス端子を搭載していますのでライト本体を分解することなく充電できます。
暗い車内でも部品を無くしたりすることなくスムーズに充電することができるって良いですね。
TC10とTC10 V2との大きな違い
TC10 V2のモデル名に「V2」とありますが、これはバージョン2という意味になります。
以前のモデルであるTC10とは下記に違いがあります。
- デザインが違う
- 充電端子が違う
TC10を狙っていた方はTC10 V2に進化したことで「購入するに値する」モデルとなったことが見ていただけると思います。
デザインもTC10よりかっこよくなっていますよね。より「軍用チック感」が出ていると思います。
TC10 V2は買いか?
そんなTC10 V2ですが、え、T30S V2を問題なく使用している私からしますと、、、
買いま、、、保留!
というところでしょう。
理由は下記のとおりです。
- T30Sの5,000円に対して約8,000円とお高い
- T30Sが使えているから不便はない
欲しいかどうかでいえば欲しいけど、必要ではありません。だってT30Sがあるんだもの。という感じですね。
ただ私のT30Sはもう日本在庫はないモデルになりました。つまり過去のもの、です。
そういう意味では、軍用チックなタクティカルライトで本格メーカーと比較して廉価なモデルを探している方にはこのTC10 V2はほんとうにオススメのモデルです。
T30Sを約4年使っている私が言うのだから間違いありませんよ!
TC10 V2、T30Sを弟に譲ったりと理由を作ってからポチッとしてそう…
それでは以上です!