【アマチュア無線】アルインコのDR-635DVがめっちゃ欲しい理由 〜アイコムIC-2730と迷いに迷ってます〜

アルインコDR-635DV 対 アイコムIC-2730

アマチュア無線を開局して早二年が経ちますが、「まともに運用したことない!ハンディ機なんか買ったから間違いだったんだ!?」ということで愛車のハイゼットジャンボに取りつける機種で多いになやんでいます。

アルインコDR-635DVとアイコムIC-2730での悩みどころをお伝えしようと思います。

マイクの接続位置がちがう

DR-635DVマイク接続位置
IC-2730マイク接続位置

DR-635(以下DR)はパネル操作部にマイクの接続位置があるのに対し、IC-2730(以下IC)は本体部分にマイクのそれがあるんですね。どうでも良いことのように思いますが、モービル無線初心者の私からしたら「めっちゃ大きな違い」に見えて仕方がありません。

実際にマイク操作をする場合、パネルからマイクがのびてくるのか本体からマイクがのびてくるのかでは大きくちがいますよね?

 

モービル無線どころかせっかく購入した八重洲無線のVX-8Dももてあましている管理人にとって多いに悩んでしまうポイントなんです。

みなさんはどのようなお考えでこの問題にたいして対応されてますでしょうか?

同じように悩まれているのでしょうか?

 

現在のところ、操作部からマイクをのばせるDRに一票といったところでしょうか?愛車のハイゼットジャンボを眺めながら悩んでみようと思います。それが楽しいんですけれどねw

値段がちがう

DRの約33,000円に対してICはといいますと…

およそ6,000円高の39,000円前後が相場のようです。

値段が違えば機能も違うのでしょうが、アマゾンのレビューにあるようにDRは機能がシンプルで操作しやすいとのこと。シンプルな操作性とアマチュア無線モービル機として最低限の動作をしてくれればかまいません。値段の面でもDRに一票ですね。

操作性は…?

IC-2730操作パネル

ICは左右チャンネルに対応するツマミ類が左右対称になっているおかげでみるからに操作しやすそうです。美しいですねぇ。

対するDRはといいますと…

DR-635DV操作パネル

ちょっとボケてて見にくいですが、周波数を切り替えるにもファンクションキーで切り替えた上、ダイヤルによって周波数を変える仕様のようです。ボリュームについては左右それぞれにダイヤルツマミがあるのがうかがえますね。

操作性についてはICに軍配が上がりますね。

結局のところ…?

何台か買って失敗して自分に合う無線機を見つける!というのが正解かもしれません。管理人の場合は近くにアマチュア無線をたしなまれている方、というのを知りません。せっかく購入したVX-8Dはテレビの横で飾りと化しています…が、せっかく取得した開局免許ですので少しずつでも楽しんでいきたいと思っています。

 

勢いつけてDRを購入してみましょうかね?

 

それでは以上です!