ハスクバーナの名機である346XPの弟分、ハスクバーナ353はご存知ですか?
設計はほとんど同じでお値段がおよそ半分!どこをどう見ても薪づくりユーザーにはぴったりなので紹介します。
353は346XPの弟分です
完全プロ仕様として長年ハスクバーナの主力を務めている機種が346XPです。
特にアジア圏では50ccクラスの機種がチェンソーメーカー各社のフラッグシップとなっているのですが、346XPモデルは後継機種の550XPが発売された今でも現行モデルとしてハスクバーナのホームページにラインナップされています。
機種名に「XP」とある機種はハスクバーナではプロ仕様を表します。それに対しての353にはXPがつきません。そこが大きな違いだと言えますね。
こちらが346XPの写真です。
そしてこちらが353。
え? 一緒ですよね!?
外見上の違いは「本体側面のデカール」と「本体上部フタをとめているクリップの色」くらいでしょうか。
さすがに弟分だけあって外見はもう346XPのそれとほとんど変わりがないですね!
そこで気になるのがその違いですよね?
プロ仕様とXP無しモデルではどこか違うのでしょうか?
346XPと353。その差やお値段は!?
先ほども申しましたが、346XPと353では機種名にXPがつくのとつかないことが大きな違いとなります。
クローズドポートとオープンポート
ハスクバーナのXPモデル(いわゆるプロ仕様モデル)は全てクローズドポートのシリンダーとなっています。
それに対しての353はオープンポートのシリンダーとなっています。
クローズドポートとオープンポートのシリンダーを上から見た図を作ってみました。
2サイクルエンジンを使用するチェンソーではシリンダーの動きに合わせて燃料の混合気を吸排気しています。
クローズドポートではピストン側面と混合気や排気が触れないのに対し、オープンポートのシリンダーではピストン側面が混合気や排気の通り道として作用します。
XPモデルのように「高性能高圧縮」で「環境対応した層状排気エンジン」を扱うにはオープンポートでは難しいため、ピストンとは完全に分離した道を用意しなければなりません。
クローズドポートにするにはオープンポートと比較して高い工作精度やコストがかかってきます。
また、このクローズドポートやオープンポートの違いのほかにさまざまな部品レベルでXPモデルよりも「安いが重い部品」などが353使用されています。
軽いアルミなどの金属を使えば高性能になるけどコストがかかるのに対し、樹脂や鉄などを使うと安いけど重い or 安いけど耐久性がなくなりますよね。
お値段は?
346XPは一昔前のチェンソーですが「熟成されたチェンソー」でもあります。
ハスクバーナが今でも346XPを現行モデルとして販売しているのはそれだけ需要があるということです。
では、ハスクバーナ346XPのお値段はといいますと、、、、
- 実質16〜20万円
です。
対する353のお値段は、、、、
- 実質8〜10万円
ってほぼ半額ですよね?
ホンモノを求める薪ストーブユーザーにピッタリ
353のお値段は素晴らしく魅力的です。
かといって全くのホームセンターモデルというわけではありません。なんといってもハスクバーナ346XPの弟分なんですから設計が熟成された「ホンモノのチェンソー」であることに異論を唱える人はいないはずです。プロの方でも「346XPや550XPのサブ機」として購入される方は多いです。
そういう意味でも、「いわゆるホームセンターモデルはちょっと」という方や「かといって346XPまでもちょっと」と言う方にはピッタリなモデルではないかと思います。
チェンソー初心者の方でも353を持っておけば馬鹿にされる要素は無いと言って良いでしょう。
おわりに
以前に「チェンソー買いたい人必見!チェンソー初心者が語るチェンソー購入の方法 ①チェンソーメーカーはどこが良い? 」という記事を書いたのですが、ハスクバーナ353が販売開始になったので早速記事に含めておこうと思います。
ハスクバーナ353「こなれたチェンソー」で「まちがいないチェンソー」だと思います。
みなさんもぜひ検索してみてくださいね!
以上です!