おかげさまで薪山崎の薪割りも終了することができました。
が、しかし!薪棚が足りないことに気づいたんですね。つまり、割った薪をすべて収納することができなかったということなんです…
薪棚がもう一台必要だ!
こちらは薪棚の裏側です。
左側には米松など針葉樹の焚きつけ材が一棚いっぱいになっていますね。
これだけあれば来シーズンもしばらくは焚きつけ材に困らなさそう。
それにしても今年は大量の薪を集めることができたなって感じです。
薪の量は去年のおよそ1.5倍!
そうなんですよ。
今年集めた薪は去年の1.5倍はありますね。
4×2×1mの薪棚いっぱいに積みあげたのにもかかわらず、まだこれだけの薪が雨ざらし状態になっているんですもの!
右側の写真に写っている銀色シートの正体は薪割り機です。
薪がおよそ160センチほどの高さまで積み上がっています。
左側の写真に写っていますが、その後ろには、およそ1㎥程度の薪が…
これだけの薪を雨ざらしにしておくのはもったいないので薪棚を新設しなければいけませんねぇ。
ああ、また数万円が飛んでいくのかw
とにかく、大量の薪を割ることができたことに満足していますよ!
グリーススプレーEXが良かった!
大量の薪を割ったあとは薪割り機のメンテナンスが必要です。
横型の薪割り機だとレール部分とプッシュバー部分とで摩擦がおこります。
塗装がはげ、鉄がむきだしになればすぐサビが出ますし、何よりも機械にかかる負担を減らさなければいけませんが、そんなときにグリスアップするにも手が汚れたりとナカナカに大変です。
そんな時に便利なのがスプレー式のグリース剤なんですよね。
しかもこのグリーススプレーEXはノズルが収納式なのでより便利なんです。
つまり、ノズルが外れたりすることがない。
つまり、ノズルを無くすことがない。
大切な薪割り機ですから面倒がらずにシッカリとグリスアップしたいですよね。
そんなときにプシュッと簡単にグリスアップを済ませることができるのはラク。
薪割りで疲れたあとでも簡単グリスアップで後腐れ?なく薪割りを終了することができましたよ!
それでは以上です!
<こちらも読んでください!>